プログラム
2021年11月2日現在
Day1 11月5日(金)
09:10
開会挨拶 吉川 公彦 NEXT symposium 実行委員長
09:15-10:15
Live Demonstration 1「中枢屈曲例にEndurantはいかが?」
| 座長 | 鬼塚 誠二(久留米大学病院 外科) 尾原 秀明(慶應義塾大学医学部 外科) | 
|---|---|
| 術者 | 市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| 手術コーディネーター | 岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| ファシリテーター | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 内山 英俊(総合病院 土浦協同病院 血管外科) | 
| 大塚 裕之(久留米大学病院 外科) | |
| 戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科) | |
| 古山 正 (九州大学病院 第2外科(血管外科)) | |
| 森景 則保(山口大学医学部附属病院 第一外科) | 
10:30-10:50
Sponsored Seminar 1「これまでのIBEの実力 ~当科での中長期成績結果を踏まえて~」
| 座長 | 尾原 秀明(慶應義塾大学医学部 外科) | 
|---|---|
| 演者 | 山口 雅人(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科) | 
共催:日本ゴア合同会社
11:00-12:00
Live Demonstration 2「Coil」
| 座長 | 井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科) 山口 雅人(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科) | 
|---|---|
| 術者 | 田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| 手術コーディネーター | 西尾福 英之(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| ファシリテーター | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 寒川 悦次(大阪市立大学医学部附属病院 放射線科) | 
| 高山 勝年(高井病院 脳神経・IVRセンター) | |
| 谷口 尚範(天理よろづ相談所病院 放射線部 IVR部門) | |
| 永富 暁(住友病院 血管内治療(IVR)センター) | |
| 原 正幸(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科) | 
12:15-12:35
Sponsored Seminar 2「SFA及びAVシャントに対するIN.PACT™ DCBの有用性」
| 座長 | 小林 平(JA広島総合病院 心臓血管外科) | 
|---|---|
| 演者 | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
共催:日本メドトロニック株式会社
12:40-13:00
Sponsored Seminar 3「CLTI × HP × レオカーナ」
| 座長 | 山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科) | 
|---|---|
| 演者 | 永富 暁(住友病院 血管内治療(IVR)センター) | 
共催:株式会社カネカメディックス
13:15-14:15
Live Demonstration 3「What’s your final device, DES or DCB?」
| 座長 | 大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科) 飯田 修(関西ろうさい病院 循環器内科) | 
|---|---|
| 術者 | 市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| 手術コーディネーター | 岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| ファシリテーター | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 小林 平(JA広島総合病院 心臓血管外科) | 
| 柴田 豪(札幌医科大学 心臓血管外科) | |
| 墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科) | |
| 東浦 渉(沖縄県立中部病院 放射線科) | |
| 山本 浩詞(住友病院 血管内治療(IVR)センター) | 
14:15-14:25
Short Lecture 3「膝窩動脈領域治療におけるPhilips IVUSの可能性」
| 演者 | 高山 勝年(高井病院 脳血管内治療科・IVR(画像下治療)科) | 
|---|
共催:株式会社フィリップス・ジャパン
14:45-14:55
Short Lecture 5「次世代型ステントグラフトAltoの実際~CustomSealの有用性~」
| 演者 | 大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科) | 
|---|
共催:日本ライフライン株式会社
14:55-15:55
Video Live 1「本邦初公開、Ovation Altoの実力」
| 座長 | 坂野 比呂志(名古屋大学医学部附属病院 血管外科) 福田 哲也(国立循環器病研究センター病院 放射線科) | 
|---|---|
| 術者 | 市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| 手術コーディネーター | 岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| ファシリテーター | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 内山 英俊(総合病院 土浦協同病院 血管外科) | 
| 大塚 裕之(久留米大学病院 外科) | |
| 前田 剛志(国際医療福祉大学 成田病院 血管外科) | |
| 松原 健太郎(慶應義塾大学医学部 外科) | |
| 森景 則保(山口大学医学部附属病院 第一外科) | 
16:00-16:20
Sponsored Seminar 4「本邦初紹介!LifeStream™ 腸骨動脈用カバードステント 
-Finally, the control you need to deliver accurate treatment」
| 座長 | 飯田 修(関西ろうさい病院 循環器内科) | 
|---|---|
| 演者 | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
共催:株式会社メディコン
16:30-17:30
Live Demonstration 4「Patient friendly EVTの時代へ 橈骨アプローチで安静フリー」
| 座長 | 佐藤 友保(土谷総合病院 放射線科) 山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科) | 
|---|---|
| 術者 | 市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| 手術コーディネーター | 岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| ファシリテーター | 藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 遠藤 雅之(鳥取大学医学部附属病院 放射線科) | 
| 菊地 信介(旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野) | |
| 小林 平(JA広島総合病院 心臓血管外科) | |
| 高山 利夫(東京大学医学部附属病院 血管外科) | |
| 古山 正(九州大学病院 第2外科(血管外科)) | 
17:35-18:05
Video Live 2「バイアバーン® ステントグラフトに救われた!出血症例での実力」
| 座長 | 杉本 幸司(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科) 西尾福 英之(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
|---|---|
| 術者/ファシリテーター | 山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 遠藤 雅之(鳥取大学医学部附属病院 放射線科) | 
| 小川 普久(聖マリアンナ医科大学 放射線医学) | |
| 久良木 亮一(済生会唐津病院 外科) | |
| 谷口 尚範(天理よろづ相談所病院 放射線部 IVR部門) | |
| 本郷 哲央(大分大学医学部附属病院 放射線科) | 
共催:日本ゴア合同会社
18:05-18:15
Short Lecture 6「ステントグラフトによる血管損傷治療のパフォーマンスを最大化させるためには」
| 演者 | 本郷 哲央(大分大学医学部附属病院 放射線科) | 
|---|
共催:日本ゴア合同会社
18:15-18:25
Short Lecture 7「Wingmanカテーテルについて」
| 演者 | 金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科) | 
|---|
共催:センチュリーメディカル株式会社
18:30-19:00
Video Live 3「必見!これが放射線科医のリンパ漏治療だ」
| 座長 | 田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) 山口 雅人(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科) | 
|---|---|
| 術者/ファシリテーター | 井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科) | 
| コメンテーター | 佐藤 友保(土谷総合病院 放射線科) | 
| 寒川 悦次(大阪市立大学医学部附属病院 放射線科) | |
| 中井 資貴(東京医科大学 放射線医学分野) | |
| 山本 浩詞(住友病院 血管内治療(IVR)センター) | 
Day2 11月6日(土)
09:15-09:35
Sponsored Seminar 5「更なる進化を遂げたハイスペックAngioCT~何が変わった?~」
| 座長 | 谷口 尚範(天理よろづ相談所病院 放射線部 IVR部門) | 
|---|---|
| 演者 | 田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
09:40-10:10
Video Live 4「EVAR術後の塞栓術~Target Detachable Coilsの有用性~」
| 座長 | 戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科) 福田 哲也(国立循環器病研究センター病院 放射線科) | 
|---|---|
| 術者/ファシリテーター | 本郷 哲央(大分大学医学部附属病院 放射線科) | 
| コメンテーター | 久良木 亮一(済生会唐津病院 外科) | 
| 中井 資貴(東京医科大学 放射線医学分野) | |
| 前田 清澄(淡海医療センター 放射線診療センター) | |
| 嶺 貴彦(日本医科大学千葉北総病院 放射線科) | |
| 山本 浩詞(住友病院 血管内治療(IVR)センター) | 
共催:日本ストライカー株式会社
10:10-10:20
Short Lecture 8「IDC™/Interlock™コイル:信頼の定番コイルの臨床的位置づけ」
| 演者 | 柴田 豪(札幌医科大学附属病院 心臓血管外科) | 
|---|
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
10:30-11:00
Video Live 5「開窓型SGを使いこなす ーここまでできるNajutaでの弓部瘤治療ー」
| 座長 | 鬼塚 誠二(久留米大学病院 外科) 戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科) | 
|---|---|
| 術者/ファシリテーター | 内山 英俊(総合病院 土浦協同病院 血管外科) | 
| コメンテーター | 岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
| 小川 普久(聖マリアンナ医科大学 放射線医学) | |
| 片田 芳明(東京医科大学茨城医療センター 放射線科) | |
| 平岡 有努(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科) | |
| 廣瀬 友亮(奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科) | 
共催:SBカワスミ株式会社/コスモテック株式会社
11:00-11:10
Short Lecture 9「国産コイル i-EDの実力を知る」
| 演者 | 濱本 耕平(防衛医科大学校病院 放射線科) | 
|---|
共催:株式会社カネカメディックス
11:15-11:35
Sponsored Seminar 6「Target Detachable Coilsを極める!」
| 座長 | 井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科) | 
|---|---|
| 演者 | 田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室) | 
共催:日本ストライカー株式会社
11:45-12:25
Video Live 6「急性期TXD PETTICOATの実力」
「亜急性期以降の大動脈解離(PETTICOAT)に対する血管内治療」
| 座長 | 坂野 比呂志(名古屋大学医学部附属病院 血管外科) 東浦 渉(沖縄県立中部病院 放射線科) | 
|---|---|
| 術者/ファシリテーター | 山口 雅人(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科) | 
| 墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科) | |
| コメンテーター | 片田 芳明(東京医科大学茨城医療センター 放射線科) | 
| 末吉 英純(長崎大学病院 放射線科) | |
| 田村 大和(奈良県西和医療センター 心臓血管外科) | |
| 原 正幸(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科) | |
| 元木 学(森之宮病院 心臓血管外科) | 
共催:クックメディカルジャパン合同会社
12:30-13:00
Video Live 7「中枢屈曲症例に対するAORFIX™留置の極意」
| 座長 | 金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科) 阪口 昇二(松原徳洲会病院 大動脈ステントグラフト・血管内治療科) | 
|---|---|
| 術者/ファシリテーター | 墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科) | 
| コメンテーター | 柴田 豪(札幌医科大学 心臓血管外科) | 
| 寒川 悦次(大阪市立大学医学部附属病院 放射線科) | |
| 高山 利夫(東京大学医学部附属病院 血管外科) | |
| 戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科) | |
| 永富 暁(住友病院 血管内治療(IVR)センター) | 
共催:株式会社メディコスヒラタ
13:00-13:10
Short Lecture 10「ガイディングシース CROSSROADS MGの有用性について」
| 演者 | 高山 勝年(社会医療法人高清会高井病院 脳血管内治療科・IVR科) | 
|---|
共催:ニプロ株式会社
13:15
閉会挨拶 吉川 公彦 NEXT symposium 実行委員長
【Live Demonstration サポートスタッフ】
奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学教室  
佐藤 健司、豊田 将平、稲垣 真裕、齋藤 夏彦、松本 武士、中井 貴大、岸田 勇人、山本 祐司
【Live Demonstration 共催企業】
- アボットメディカルジャパン合同会社、
- SBカワスミ株式会社、
- オーバスネイチメディカル株式会社、
- カーディナル ヘルス ジャパン合同会社、
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社、
- テルモ株式会社、
- 日本メドトロニック株式会社、
- 日本ライフライン株式会社、
- ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社、
- 株式会社メディコン
- (50音順)
13:45-18:40














