JSEI2019, 第25回日本血管内治療学会学術総会|The 25th Annual Meeting of the Japanese Society of Endovascular Intervention, -第14回Japan Endovascular Symposium (JES2019)と共同開催-JSEI2019, 第25回日本血管内治療学会学術総会|The 25th Annual Meeting of the Japanese Society of Endovascular Intervention 会期:2019年8月20日(火),21日(水)会場:東京慈恵会医科大学 大学1号館, 会長:大木隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座統括責任者 / 血管外科分野 教授)。第14回Japan Endovascular Symposium (JES2019)と共同開催。

MENU

日程表・プログラム

(2019年8月7日現在)
日程表

8月20日(火) 第25回日本血管内治療学会学術総会【1日目】

第1会場 (3F 大講堂)

8:45-9:00第25回日本血管内治療学会学術総会 開会式
9:00-10:30シンポジウム1

「EVAR・TEVAR後の遠隔期エンドリークへの挑戦」

座長

東浦 渉(沖縄県立中部病院 放射線科) *企画委員

杉本 幸司(神戸大学 放射線診断・IVR科)

鬼塚 誠二(久留米大学 心臓血管外科)

シンポジスト

「EVAR後遠隔期タイプIaエンドリークに対する治療」
坂野 比呂志(名古屋大学 血管外科)

「弓部大動脈瘤に対するステントグラフト治療~NajutaとRIBSの使い分け~」
馬場 健(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

「Fenestrated ステントグラフトによる治療(腹部)」
加藤 雅明(森之宮病院 心臓血管外科)

「T2エンドリーク:アプローチ方法を中心に」
井上 政則(慶應義塾大学 放射線診断科)

「T1エンドリーク:塞栓術による治療」
本郷 哲央(大分大学医学部 放射線医学講座)

10:45-12:15シンポジウム2

「横断的・急性期再開通療法、いかに再開通を速く確実に得るか? -各領域のデバイスやシステムから学ぶ-」

座長

坂井 千秋(神戸市立医療センター中央市民病院 臨床研究推進センター) *企画委員

宮地 茂(愛知医科大学 脳神経外科)

小川 崇之(東京慈恵会医科大学 循環器内科)

シンポジスト

「血管内再開通療法を受けた急性期脳主幹動脈閉塞例における搬送様式と転帰の関連」
松丸 祐司(筑波大学 医学医療系 脳神経外科)

「脳神経の観点からみた急性期再開通療法の時間短縮」
今村 博敏(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科)

「循環器領域の急性期再灌流療法―Primary PCI におけるデバイスとシステム」
塩見 紘樹(京都大学 循環器内科)

「下肢急性動脈閉塞に対する血栓除去術に際しての注意点と工夫」
金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

「PAD血栓性閉塞におけるステントグラフトの有用性の検討」
市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線・核医学科)

12:30-13:30ランチョンセミナー 1

「How and when to choose optimal deveices in SFA treatment?」

セミナーちらしPDF
座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学)

宮本 明(総合高津中央病院)

演者

飯田 修(関西労災病院)

山岡 輝年(松山赤十字病院)

【共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社】
13:40-15:10シンポジウム3

「PCI up-to-date:病変形態に応じた治療戦略」

座長

宮本 明(総合高津中央病院 心臓血管センター) *企画委員

中村 正⼈(東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科)

⼭根 正久(埼玉石心会病院 循環器内科)

シンポジスト

「CTO」
村松 俊哉(東京蒲田病院 循環器科)

「冠動脈石灰化病変に対するCoronary Intervention」
柴田 剛徳(宮崎市郡医師会病院 心臓病センター 循環器内科)

「Bifurcation lesion」
五十嵐 康己(時計台記念病院 循環器内科)

「Small vesselに対するPCI」
門田 一繁(倉敷中央病院 循環器内科)

「ステント内再狭窄病変に対する冠動脈インターベンション」
足利 貴志(武蔵野赤十 字病院 循環器科)

15:15-16:15イブニングセミナー 1

「血管撮影装置の進歩」

セミナーちらし PDF
座長

山根 文孝(帝京大学医学部 脳神経外科)

近藤 浩史(帝京大学医学部 放射線科学講座)

演者
「高精細検出器という新たな視力 脳血管内治療での使用経験」

林 盛人(東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科)

「Aquilion ONE and Alphenix New Angio-CT systemを使用した新たな治療戦略」

伊東 伸剛(慶應義塾大学 放射線診断科)

【共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社】
16:20-17:50シンポジウム4

「静脈疾患に対する血管内治療」

座長

重松 邦広(国際医療福祉大学三田病院 血管外科) *企画委員

吉川 公彦(奈良県立医科大学 放射線科・IVR センター)

⼤⽊ 隆⽣(東京慈恵会医科大学 血管外科)

シンポジスト

「急性腸骨大腿深部静脈血栓症に対するステント併用カテーテル血栓溶解療法の初期および中期成績」
安齋 均(SUBARU 健康保険組合 太田記念病院 循環器内科)

「深部静脈系へのステント留置術、日本の現状と未来」
星野 祐二(福岡山王病院 血管外科)

「下大静脈フィルター・円錐型ステントフィルターをどう使うか?」
小泉 淳(東海大学医学部 画像診断学)

「静脈疾患に対する血管内治療 ー下大静脈フィルターの回収と大静脈ステントの有用性について」
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)

「透析用内シャント近位側の静脈狭窄に対する血管内治療の成績」
原田 裕久(東京都済生会中央病院 外科)

「特発性頭蓋内圧亢進症を呈する脳静脈洞狭窄に対する血管拡張術の有用性」
宮地 茂(愛知医科大学 脳神経外科)

第2会場 (5F 講堂)

9:00-10:20一般演題 1 「脳血管内治療」
座長

坂井 信幸(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科)

江面 正幸(国立病院機構仙台医療センター 脳神経外科)

演者

「中大脳動脈瘤に対するステント支援下コイル塞栓術後における血管構築変化」
藤井 隆司(順天堂医院 脳血管内治療学講座)

「内頚動脈前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤に対する脳血管内治療時の運動誘発電位(MEP)モニタリング使用の有用性」
伊藤 明(広南病院 血管内脳神経外科)

「治療困難な脳動脈瘤に対するステント併用コイル塞栓術の変遷」
渋谷 肇(東京曳舟病院 脳神経外科)

「経動脈的塞栓術にて治療した横S状静脈洞部硬膜動静脈瘻の検討」
川西 正彦(香川大学 医学部 脳神経外科)

「中大脳動脈閉塞に前大脳動脈閉塞を伴った3 例の血栓回収-3MAX の有用性-」
齊藤 智成(NTT 東日本関東病院 脳血管内科)

「高齢者の急性期脳梗塞における血栓回収術の予後」
林 志保里(東京北医療センター 脳神経外科)

「ICA 閉塞と同側のECA 狭窄に対しステント留置術を行い血管反応性改善が得られた1例」
齊藤 智成(NTT 東日本関東病院 脳血管内科)

「脳血管内治療遠隔操作ロボットの開発」
宮地 茂(愛知医科大学 脳神経外科)

10:25-11:05一般演題 2 「末梢動脈疾患/静脈疾患」
座長

石橋 宏之(愛知医科大学 血管外科)

戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科)

演者

「気管支動脈蔓状血管腫に対し、術前に4D-DSA による血流評価を行った一例」
木佐木 俊輔(東京慈恵会医科大学 放射線医学講座)

「再発・切除不能悪性腫瘍による浮腫に関連した静脈還流障害に対する治療戦略とステント留置」
赤木 大輔(東京都健康長寿医療センター 血管外科)

「小伏在静脈下肢静脈瘤高周波治療におけるTLA キシロカイン濃度の検討」
橋本 千尋(大宮静脈瘤クリニック)

「膝窩動脈および深大腿動脈に発生した重複動脈瘤に対しVIABAHNを留置し治療した一例」
池原 実華子(一般財団法人 住友病院 放射線診断科・血管内治療センター)

11:10-12:10一般演題 3 「内臓動脈瘤」
座長

西巻 博(聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科)

中井 資貴(和歌山県立医科大学 放射線科)

演者

「正中弓状靱帯圧迫症候群による腹腔動脈閉塞を合併した下膵十二指腸動脈瘤に対して、ハイブリッド手術を行い治療しえた一例」
細川 恭佑(慶應義塾大学 外科)

「VIABAHNアシストNBCA パッキングが有用であった、腎門部腎動脈瘤不全破裂の1例」
山本 浩詞(住友病院 血管内治療(IVR)センター)

「感染性心内膜炎による感染性内臓動脈瘤に対するTAE」
東浦 渉(沖縄県立中部病院 放射線科)

「血管内治療を行った気管支動脈瘤の4例」
寒川 悦次(大阪市立大学大学院 医学研究科 放射線診断学・IVR 学)

「EVAR後にcoil migrationおよび内腸骨動脈膀胱瘻を生じた内腸骨動脈瘤の1例」
高杉 昌平(鳥取大学 放射線科)

「透視下上臀動脈穿刺を用いて塞栓術を施行した内腸骨動脈空置瘤の一例」
魚谷 健祐(兵庫県立淡路医療センター 放射線科)

12:30-13:30ランチョンセミナー 2

「Reverse taper neckへの対応:Active seal is the best solution?」

セミナーちらし PDF
座長 墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科 科長)
演者 市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線医学教室・IVRセンター 学内講師)
【共催:日本ライフライン株式会社】
13:40-15:10一般演題 7 「腹部大動脈瘤 2」
座長

高瀬 信弥(福島県立医科大学 心臓血管外科)

前田 英明(日本大学 心臓血管外科)

演者

「馬蹄腎を伴う腹部大動脈瘤に対し、異所性腎動脈によるtype2 Endoleak のリスク評価を行いEVAR を施行した2 例」
伴田 一真(大阪急性期・総合医療センター 心臓血管外科)

「腹部大動脈ステントグラフト留置後10 年目に破裂をきたした1 例」
松崎 賢司(NTT 東日本札幌病院 心臓血管外科)

「腹部大動脈瘤に対するstent graft 内挿術中瘤内圧測定に関する研究」
丸山 隆史(手稲渓仁会病院 心臓血管外科)

「孤立性内腸骨動脈瘤type II endoleak に対する動脈塞栓術の2例」
遠藤 雅之(鳥取大学 放射線科)

「EVARのタイプ3bエンドリークに対してdouble Exclude-limb upside-downで修復した1例」
萩原 真清(愛知医科大学 放射線科)

「Excluder Iliac Branch Endoprosthesis(IBE)の短期治療成績」
川井 陽平(名古屋大学大学院 血管外科)

「高度屈曲により難渋した内腸骨動脈分枝型EVAR の一例」
蝶野 喜彦(厚木市立病院 血管外科)

「EVAR 後の潜在性を含めたエンドリークに対するOverhaul concept に基づく治療戦略」
小川 普久(聖マリアンナ医科大学 放射線医学講座)

「Temporal MIP を応用した4D-CT による低造影剤量CT Angiography のEVAR術前における初期経験」
堀之内 宏樹(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR 科)

15:15-16:15イブニングセミナー 2

「New Concept SFA Stent」

セミナーちらし PDF
座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学)

演者
「SUPERA®をどう使う?」

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院)

「SUPERA®ステント〜特徴から留置まで〜」

墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター)

【共催:センチュリーメディカル株式会社 / アボット バスキュラー ジャパン株式会社】
16:20-17:30一般演題 8 「胸部大動脈瘤」
座長

樋上 哲哉(神戸徳洲会病院 心臓血管センター)

藤井 毅郎(東邦大学医療センター大森病院 循環器センター 心臓血管外科)

演者

「弓部大動脈瘤に対する開胸オープンステントグラフト術後の中枢吻合部破綻に対して頸部3分枝開窓型ステントグラフトで治療した1例」
川崎 健史(東京慈恵会医科大学附属柏病院 外科 血管外科)

「胸部ステントグラフト内挿術はAortic stiffness を増加させ予後を悪化させるのか?」
大塚 裕之(久留米大学 外科)

「下行大動脈瘤破裂に対する胸部ステントグラフト内挿術後の再介入症例の検討」
中井 秀和(神戸大学 心臓血管外科)

「気管支動脈瘤に対し塞栓術および胸部ステントグラフト内挿術を併施した2例」
大竹 悟史(山形県立中央病院 心臓血管外科)

「当院における胸部大動脈瘤に対するTEVAR の中期治療成績」
永富 暁(奈良県立医科大学 放射線科・IVR センター)

「大腿-腋窩-頸動脈バイパス下にTotal Debranch TEVAR を施行した1例」
手島 英一(福岡和白病院 心臓血管外科)

「非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績」
高瀬 信弥(福島県立医科大学 心臓血管外科)

第3会場 (6F 講堂)

9:00-10:20一般演題 4 「閉塞性動脈疾患 ほか」
座長

村上 厚文(国際医療福祉大学病院 循環器センター)

善甫 宣哉(関西医科大学附属病院 血管外科)

演者

「ステントグラフト留置1年後に生じたEdge restenosis に対して血管内イメージングにて病変を評価した一例」
畑 陽介(関西労災病院 循環器内科)

「ACIST Navvus(Rapid exchange FFR microcatheter)を用いたPAD 血管内治療の評価」
三浦 弘志(日野市立病院 放射線科)

「新規バルーン拡張型ステントグラフトVBX の初期成績」
松田 大介(松山赤十 字病院 血管外科)

「大動脈腸骨動脈病変に対するバイアバーンVBX の初期使用経験」
宮本 直和(北播磨総合医療センター 放射線診断科)

「腸骨動脈慢性閉塞性病変の血管内治療における術前MRI を用いた血栓塞栓性合併症の予測」
丸山 晃司(兵庫県立姫路循環器病センター 放射線科)

「当科におけるDrug coated balloon の初期使用成績」
中井 貴大(奈良県立医科大学附属病院 放射線科・IVR センター)

「膝下インターベンションにおける2D Perfusion の有用性の検討-多施設前向き研究結果と症例報告-」
佐々木 伸也(坂総合病院 循環器科)

「薬剤溶出性ステント留置後に再狭窄を繰り返した1例」
吉木 優(藤田医科大学 循環器内科)

10:25-11:05一般演題 5 「その他」
座長

田島 廣之(日本医科大学武蔵小杉病院 血管内・低侵襲治療センター)

長谷部 光泉(東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科)

演者

「経静脈的に治療し得た頸部の巨大 AVM の1例」
長谷川 靖晃(東京慈恵会医科大学病院 放射線科)

「AVP-I とコイルにより動脈塞栓術を施行した二例」
稲垣 真裕(神戸市立医療センター中央市民病院 放射線診断科)

「総腸骨動脈尿管瘻の1例」
中野 真理子(大阪市立大学大学院 医学研究科 放射線診断学・IVR 学)

「内視鏡的止血困難な消化管出血に対して経カテーテル的動脈塞栓術(TAE)を施行した2例」
湯浅 憲章(製鉄記念室蘭病院 放射線科)

11:10-12:20一般演題 6 「腹部大動脈瘤 1」
座長

古森 公浩(名古屋大学 血管外科)

山本 清人(名古屋第一赤十 字病院 血管外科)

演者

「骨格筋量の経時的変化から見たEVAR における内腸骨動脈温存の意義」
黒瀬 俊(九州大学大学院 消化器・総合外科(第二外科))

「EVAR後の瘤径縮小とType2エンドリークにデバイス機種が与える影響についての検討」
中山 謙(九州大学大学院 消化器・総合外科(血管外科))

「EVAR 時のType II EL 予防を目的としたmodified Kilt technique」
光島 隆二(札幌心臓血管クリニック 心臓血管外科)

「EVAR 後瘤破裂症例の検討」
牧野 裕(王子総合病院 心臓血管外科)

「尿管動脈瘻に対する血管内治療」
和多田 晋(川崎市立川崎病院 外科)

「腹部腸骨動脈瘤の血栓閉塞に対する Chimney EVAR 時にOUTBACK を用いて閉塞突破し完遂し得た1例」
桑田 憲明(川崎医科大学 心臓血管外科)

「ヨード造影剤を用いない腹部ステントグラフト術の経験と注意点」
墨 誠(埼玉県立循環器・呼吸器病センター)

13:40-14:40一般演題 9 「頚動脈」
座長

大石 英則(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経血管内治療学講座)

中原 一郎(藤田医科大学医学部 脳卒中科)

演者

「脳急性期再開通療法における手技の進歩に伴う治療成績の現状と課題」
津本 智幸(九州医療センター 脳血管内治療科)

「1 pass/ TICI 3を得るための術前評価 画像評価とデバイス選択」
竹内 昌孝(西湘病院 脳神経外科)

「虚血性心疾患患者における頚動脈ステント留置術の周術期合併症について」
福光 龍(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科)

「頸動脈仮性瘤に対して瘤穿刺およびpull through technique を用いてステントグラフトを留置した一例」
野沢 陽介(日本赤十 字社医療センター 放射線科)

「Carotid blowout の病態と治療オプション」
長谷部 朗子(藤田医科大学 脳卒中科)

「血管炎に起因した頸動脈病変に対して抗内膜肥厚効果を有するカバードステントを使用した3例」
小澤 博嗣(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

16:20-17:10一般演題 10 「動脈解離」
座長

福田 幾夫(弘前大学大学院 医学研究科)

森田 一郎(川崎医科大学総合医療センター 血管外科)

演者

「B 型解離による腸管虚血に対してエントリー閉鎖のTEVAR 直後、SMA 狭窄が残存している際のベイルアウト方法の提案」
田中 昭光(名古屋徳洲会総合病院 循環器内科)

「総頸動脈閉塞を合併した大動脈解離に対し、人工血管置換術に先行した頸動脈ステント留置が有効であった2 症例」
小泉 滋樹(神戸市立医療センター中央市民病院 心臓血管外科)

「解離性大動脈瘤におけるCandy-plug を併用したTEVAR 中期成績」
千葉 清(聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科)

「Stanford B 型大動脈解離急性期偽腔破裂に対するTEVAR と慢性解離性大動脈瘤破裂に対するTEVAR」
水野 明宏(名古屋市立東部医療センター 心臓血管外科)

「孤立性上腸間膜動脈解離の治療戦略とEVT 時代に即した新しい病型分類」
大森 槙子(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

8月21日(水) 第25回日本血管内治療学会学術総会【2日目】

第1会場 (3F 大講堂)

8:00-9:00モーニングセミナー

「Paclitaxelコントロバーシー時代におけるFP病変に対する戦略と心得」

セミナーちらし PDF
座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学)

演者

飯田 修(関西労災病院)

【共催:株式会社カネカメディックス】
9:00-10:45第25回日本血管内治療学会学術総会 / 第14回JES合同プログラム

「反省症例」

座長

尾崎 行男(藤田医科大学 循環器内科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 血管外科)

コメンテーター

吉川 公彦(奈良県立医科大学 放射線科・IVR センター)

古森 公浩(名古屋大学 血管外科)

坂井 信幸(神戸市立医療センター 中央市民病院 脳神経外科)

杉本 幸司(神戸大学 放射線診断・IVR 科)

中村 文隆(帝京大学ちば総合医療センター 第三内科)

宮地 茂(愛知医科大学 脳神経外科)

演者

「EL-III を合併したIBE(iliac branch endoprosthesis)症例の検討」
村上 厚文(国際医療福祉大学病院 循環器センター 血管外科)

「Endurant によるchimney EVAR 時に発生した最も注意すべき術中合併症」
森景 則保(山口大学 器官病態外科学 血管外科)

「早期閉塞したViabahn ステントグラフトの一例」
藤村 直樹(東京都済生会中央病院 血管外科)

「破裂性総腸骨動脈瘤に対するEVAR 後、ACS によりエンドリークがマスクされ、EVAR 後の開腹術中に止血に難渋した1症例」
小川 普久(聖マリアンナ医科大学 放射線医学講座)

「未破裂脳動脈瘤に対するステント支援コイル塞栓術の治療成績―血小板凝集塊測定を指標とした血栓塞栓合併症回避―」
入江 恵子(名古屋共立病院 脳卒中科)

「EVAR 後type Ⅱエンドリークに対する開腹手術後に人工血管感染を呈し、部分抜去を要した1例」
大峰 高広(広島赤十 字・原爆病院 血管外科)

「PETTICOAT technique を過信した1例」
折本 有貴(愛知医科大学 血管外科)

「インサーターが膝窩動脈に迷入し、半年後に動脈閉塞・摘出した1例」
葛井 総太郎(東京医科歯科大学 末梢血管外科)

「膝窩動脈瘤による膝窩動脈閉塞にVIABAHN を留置したが、再閉塞を繰り返し治療に難渋した1例」
佐藤 友保(土谷総合病院 放射線科)

「不全麻痺側下肢血行再建後、吻合部狭窄EVT 施行も閉塞し外科的血行再建後、がん再発の一例」
松井 欣哉(小笠原記念札幌病院 心臓血管外科)

「Crosser スタックおよびチップ離断症例」
野崎 洋一(社会医療法人社団カレスサッポロ北光記念病院 循環器内科)

「ステントグラフト左脚末梢端逸脱に起因した腹部大動脈瘤破裂の1例」
大場 泰洋(名古屋ハートセンター 心臓血管外科)

10:45-11:00会長講演

「次の四半世紀を見据えた学会運営:法人化と事務局機能強化」

座長

坂井 信幸(神戸市立医療センター 中央市民病院 脳神経外科)

演者

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 血管外科)

11:00-11:15

優秀演題 表彰式

第25回日本血管内治療学会 学術総会 閉会式

11:30-11:50日本血管内治療学会 総会

top